HOME > お知らせ

【 休 館 (令和8年1月14日~2月9日) 】のお知らせ

【休館】のお知らせ

 

 

 

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら館内工事に伴い、
下記の期間が休館となりますのでお知らせいたします。

 

 


【 休 館 】

令和8年1月14日(水)~2月9日(月)(予定)

※工事の都合により休館期間が変わることがあります

 

 


ご来館予定のお客様におかれましては、
期間中、ご不便とご迷惑をおかけいたしますことを
深くお詫び申し上げますとともに、
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、休館中もご予約などのお問い合わせは通常通り承ります。

館内ギャラリーガイドのご案内

毎週土日の午前、午後の一日2回当館の歴史解説員と特別顧問による

館内展示物のガイドを実施します。

(館内の都合により休止の場合もございます。)

下記のテーマとスケジュールをご覧ください。

定員:10名

参加料:無料

時間:11:00~11:30/14:30~15:00

当日開始5分前に受付前に集合してください。

事前予約はできません。

キャシュレス決済が始まりました。

令和4年10月4日から入館料や年間パスポートのお支払いについては、キャシュレス決済が利用できるようになりました。

キャシュレス決済可能な決裁ブランドについては、次のとおりです。

  • クレジットカード

    Visa、Mastercard、銀聯カード、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub、Discover

  • 電子マネー

    交通系IC、WAON、nanaco、楽天Edy、iD、QUICPay

  • 二次元コード決済

    楽天Pay、PayPay、auPay、メルペイ、ゆうちょPay、Alipay、WeChatPay

 

自由研究 歴史の質問引き受けます!

夏休みの自由研究で、お困りでしたら

当館歴史解説員が、歴史の質問引き受けます。

お申し込みは不要です。

受付日時:8月の毎週木曜日 9時~17時

料金:入館料 小・中学生150円

受付の際、質問の旨お伝えください。

 

★第1回かごしま折々あそび展開催のお知らせ★

昨年度ご好評いただいた『かごしま折々あそび展』

今年も開催いたします!

四季折々の折り紙作品や昔あそび、おはなし会を通して、

失われつつある鹿児島の懐かしいあそびやことばを身近なものにしてみませんか。

昨年話題になった御楼門の折り紙もさらに趣向を凝らしてかえってきます。

期間中の土日は講師の先生方をお招きし体験会も開催♪

第1回の8月は、夏の風物詩である「金魚」の折り紙や「ささのはあそび」の体験、

「平和と奄美世界遺産」をテーマにしたお話会を行います。

    

期間:8月5日(木)~8月31日(火)

会場:維新ふるさと館 1階あそんでみやんせコーナー

展示:9時~17時(最終入館16時半)

体験:展示期間中の土日開催

①おりがみあそび体験

8月7・8・21日(13時~16時)

②むかしあそび体験

8月15・22日(13時~16時)

③ことばあそび体験(お話会)

8月14・28・29日(13時30~50分、14時30~50分)

講師:

①おりがみあそび体験  原田美夏(日本折紙協会公認講師)

③ことばあそび体験   植村紀子(志學館大学非常勤講師)

②むかしあそび体験   原田美夏・植村紀子

 

※予約不要、所用時間20分〜30分、随時受付

 

 

体験の際は、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

皆さまのご来館お待ちしております。

 

 

☆維新演劇シアター☆8月スタート!

【維新演劇シアター】

鹿児島の歴史をわかりやすく楽しくお届けする「維新演劇シアター」が8月スタート!

このお芝居は、忠実に創作を織り交ぜた現代風歴史物語を、役者扮する鹿児島ゆかりの偉人たちが

身近にわかりやすく語る“創作歴史コント”です。

時空を超えて明治維新を楽しく体感できる充実した内容で、お子さんから大人の方まで年齢を問わず

物語の中へと入っていくことができます。

 

8月は☆第一弾「明治維新ラプソディ」と題して、

坂本龍馬を交えて西郷隆盛、大久保利通が懐かしくも楽しくにぎやかに

あいまみえます。

3人の残した功績をおさらいしてみませんか。

 ●上演スケジュール●(ステージはすべて日曜日)

2021年 8月8・15・22・29日(4回)

10月3・10・17・24・31日(5回)

11月21・28日(2回)

12月26日(1回)

2022年 1月2・9日(2回)

 ●上演時間●

上演日の 12:30~13:00(30分間)

 ●会場●

維新ふるさと館 地階「維新体感ホール」


▲役者扮する坂本龍馬・西郷隆盛