★休館期間延長・歴史講座中止のお知らせ★
国は鹿児島県に対し、まん延防止等重点措置の適用を決定し、鹿児島市は8月20日(金)から9月12日(日)まで措置区域となることから、多数の集客が見込まれる施設については、8月31日(火)までとしていた休館期間を延長することとなりました。これに伴い当館も期間を延長いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
休館期間:令和3年8月14日(土)~9月12日(日)予定
令和3年9月5日(日)・6日(月)に実施予定の歴史講座『知られざる加治屋の偉人~田代 安定(たしろ やすさだ)~』は中止いたします。ご了承ください。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため休館します。☆
鹿児島県における感染拡大の警戒基準が、令和3年8月13日に、ステージⅣ(感染者爆発的拡大)に引き上げられ、さらに鹿児島県独自の「緊急事態宣言」が発令されたことから、鹿児島市新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、多数の集客が見込まれる施設については、休館することが決定されました。
これに伴い、維新ふるさと館も臨時休館いたします。どうぞご了承ください。
休館期間:令和3年8月14日(土)~8月31日(火)まで
☆イベント中止のお知らせ☆
下記のイベントはコロナウイルス感染症拡大防止のため、中止させていただきます。
☆折々あそび展(※体験のみ中止)
8月14日(土)ことばあそび
8月15日(日)むかしあそび
☆史跡めぐり
8月15日(日)
☆演劇シアター
8月15日(日)
☆教職員歴史講座
8月17日(火)・18日(水)
☆夏季開館時間延長の中止
8月13日(金)~15日(日)の開館時間延長(~18時)は中止致します。
今後のイベント等につきましては随時HP等にてお知らせいたします。
自由研究 歴史の質問引き受けます!
★第1回かごしま折々あそび展開催のお知らせ★
昨年度ご好評いただいた『かごしま折々あそび展』
今年も開催いたします!
四季折々の折り紙作品や昔あそび、おはなし会を通して、
失われつつある鹿児島の懐かしいあそびやことばを身近なものにしてみませんか。
昨年話題になった御楼門の折り紙もさらに趣向を凝らしてかえってきます。
期間中の土日は講師の先生方をお招きし体験会も開催♪
第1回の8月は、夏の風物詩である「金魚」の折り紙や「ささのはあそび」の体験、
「平和と奄美世界遺産」をテーマにしたお話会を行います。
期間:8月5日(木)~8月31日(火)
会場:維新ふるさと館 1階あそんでみやんせコーナー
展示:9時~17時(最終入館16時半)
体験:展示期間中の土日開催
①おりがみあそび体験
8月7・8・21日(13時~16時)
②むかしあそび体験
8月15・22日(13時~16時)
③ことばあそび体験(お話会)
8月14・28・29日(13時30~50分、14時30~50分)
講師:
①おりがみあそび体験 原田美夏(日本折紙協会公認講師)
③ことばあそび体験 植村紀子(志學館大学非常勤講師)
②むかしあそび体験 原田美夏・植村紀子
※予約不要、所用時間20分〜30分、随時受付
体験の際は、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
皆さまのご来館お待ちしております。
☆維新演劇シアター☆8月スタート!
【維新演劇シアター】
鹿児島の歴史をわかりやすく楽しくお届けする「維新演劇シアター」が8月スタート!
このお芝居は、忠実に創作を織り交ぜた現代風歴史物語を、役者扮する鹿児島ゆかりの偉人たちが
身近にわかりやすく語る“創作歴史コント”です。
時空を超えて明治維新を楽しく体感できる充実した内容で、お子さんから大人の方まで年齢を問わず
物語の中へと入っていくことができます。
8月は☆第一弾「明治維新ラプソディ」と題して、
坂本龍馬を交えて西郷隆盛、大久保利通が懐かしくも楽しくにぎやかに
あいまみえます。
3人の残した功績をおさらいしてみませんか。
●上演スケジュール●(ステージはすべて日曜日)
2021年 8月8・15・22・29日(4回)
10月3・10・17・24・31日(5回)
11月21・28日(2回)
12月26日(1回)
2022年 1月2・9日(2回)
●上演時間●
上演日の 12:30~13:00(30分間)
●会場●
維新ふるさと館 地階「維新体感ホール」
薩摩藩英国留学生記念館との連携について
鹿児島市維新ふるさと館と薩摩藩英国留学生記念館との両施設を利用した方に
次の特典があります。
■薩摩藩英国留学生記念館を利用する者が鹿児島市維新ふるさと館の
入館券を提示すると観覧料を団体割引(50円引)料金とします。
大人 300円→250円
小中学生 200円→150円
■鹿児島市維新ふるさと館を利用する者が薩摩藩英国留学生記念館の
観覧券※を提示すると入館料を団体割引(2割引)料金とします。
※有効期限:薩摩藩英国留学生記念館利用日から半年以内
大人 300円→240円
小中学生 150円→120円
■実施期間:令和3年7月1日~令和4年3月31日
第14回 西郷隆盛をしのぶ維新ふるさと館書道展 作品募集
西郷隆盛は書をこよなく愛した人であることはよく世に知られています。
西郷隆盛をしのぶ維新ふるさと館書道展は、広く市民から募集した西郷関連の書道作品を展示することによって、郷土の偉人西郷隆盛の人徳と偉業をしのぶとともに郷土への関心を高めることを目的に、西郷が没した9月24日をはさむ30日間、維新ふるさと館で開催するもので、今年度で14回目を迎えます。
下記の要項をお読みの上、ご参加お待ちしております。
開催要項
出品目録
出品票
漢詩課題
★鹿児島の歴史や文化を学べる施設の無料キャンペーン★
鹿児島の歴史や文化を学べる施設の無料キャンペーン対象施設です。
事前申請が必要となりますので、詳しくは下記ページをご確認ください。
https://www.kagoshima-kankou.com/houjin/document/